lv4. 難級英単語

「unstrung」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unstrung」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unstrungの意味と使い方

「unstrung」は「動揺した、神経が不安定な」という意味の形容詞です。精神的に緊張や不安で落ち着きを欠いている状態を指します。元々は弦楽器の弦が緩んだ状態を意味し、そこから比喩的に心や感情が安定していない様子を表すようになりました。心理的疲労やストレスが原因で気持ちが乱れている状況を示す際に使われます。

unstrung
意味弦が緩んだ、動揺した、取り乱した
発音記号/ʌnstɹˈʌŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unstrungを使ったフレーズ一覧

「unstrung」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unstrung nerves(神経がまいった)
feel unstrung(参っている)
emotionally unstrung(感情的に不安定)
mentally unstrung(精神的に不安定)
unstrung state(不安定な状態)
become unstrung(動揺する)
スポンサーリンク

unstrungを含む例文一覧

「unstrung」を含む例文を一覧で紹介します。

He looked completely unstrung after the accident.
(彼は事故後、完全に取り乱しているように見えた)

The old tennis racket was unstrung.
(その古いテニスラケットは弦が外れていた)

She felt unstrung after the stressful meeting.
(彼女はストレスの多い会議の後、不安定な気持ちになった)

The team was unstrung by the sudden loss.
(チームは突然の敗北で動揺した)

He was emotionally unstrung by the news.
(彼はその知らせに感情的に不安定になった)

英単語「unstrung」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク