lv4. 難級英単語

「unnerved」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unnerved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unnervedの意味と使い方

「unnerved」は「不安になった」や「動揺した」という意味の形容詞です。精神的な動揺や恐怖によって冷静さを失った状態を表します。

unnerved
意味動揺させた、不安にさせた、落胆させた
発音記号/ənˈnɝvd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unnervedを使ったフレーズ一覧

「unnerved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unnerved by(~に動揺させられて)
feeling unnerved(動揺している)
unnerved him(彼を動揺させた)
unnerved by the silence(静寂に動揺して)
unnerved by the thought(その考えに動揺して)
スポンサーリンク

unnervedを含む例文一覧

「unnerved」を含む例文を一覧で紹介します。

He was unnerved by the sudden silence.
(突然の静寂に彼は動揺した)

The strange noise unnerved her.
(その奇妙な音は彼女を不安にさせた)

The politician’s evasive answers unnerved the reporters.
(その政治家の回避的な答えは記者たちを動揺させた)

She felt unnerved by his intense stare.
(彼の鋭い視線に彼女は不安を感じた)

The unexpected question unnerved the speaker.
(予期せぬ質問が講演者を動揺させた)

英単語「unnerved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク