「unnecessarily」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
unnecessarilyの意味と使い方
unnecessarilyは「不必要に」「無駄に」という意味の副詞です。何かをする必要がないのに、それを実行すること、またはその状態を表します。 不要な行動や状況を強調し、効率性や簡潔さを欠いていることを示唆します。例えば、「unnecessarily complicated」であれば「不必要に複雑な」という意味になります。
意味不必要に、無用に、余計に、むだに
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
unnecessarilyを使ったフレーズ一覧
「unnecessarily」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
unnecessarily expensive(不必要に高価な)
unnecessarily long(不必要に長い)
unnecessarily harsh(不必要に厳しい)
unnecessarily difficult(不必要に難しい)
unnecessarily worried(不必要に心配する)
unnecessarily aggressive(不必要に攻撃的な)
unnecessarily detailed(不必要に詳細な)
unnecessarily risky(不必要に危険な)
unnecessarily slow(不必要に遅い)
unnecessarilyを含む例文一覧
「unnecessarily」を含む例文を一覧で紹介します。
He unnecessarily complicated the situation.
(彼は不必要に状況を複雑にした)
She unnecessarily worried about the test.
(彼女は試験のことを不必要に心配した)
They unnecessarily delayed the project.
(彼らはプロジェクトを不必要に遅らせた)
We unnecessarily spent money on that item.
(私たちはあの品物に不必要にお金を使った)
Don’t unnecessarily criticize him.
(彼を不必要に批判するな)
The report was unnecessarily long.
(その報告書は不必要に長かった)
He unnecessarily raised his voice.
(彼は不必要に声を荒げた)
She unnecessarily made a fuss.
(彼女は不必要に騒いだ)
It was an unnecessarily harsh punishment.
(それは不必要に厳しい罰だった)
They unnecessarily added extra features.
(彼らは不必要に余分な機能を追加した)
The instructions were unnecessarily confusing.
(その指示は不必要に分かりにくかった)
He unnecessarily repeated himself.
(彼は不必要に同じことを繰り返した)
She unnecessarily apologized.
(彼女は不必要に謝った)
We unnecessarily waited for hours.
(私たちは不必要に何時間も待った)
Don’t unnecessarily complicate things.
(物事を不必要に複雑にするな)
英単語「unnecessarily」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。