「unmanned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
unmannedの意味と使い方
「unmanned」は「無人の、無人操作の」という意味の形容詞です。人が乗っていなかったり、操作していない機械や施設、乗り物を指します。遠隔操作や自動化の対象にも使われます。
unmanned
意味無人の、無操縦の、自律型の
意味無人の、無操縦の、自律型の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
unmannedを使ったフレーズ一覧
「unmanned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
unmanned vehicle(無人車両)
unmanned aerial vehicle(無人航空機)
unmanned station(無人駅)
unmanned operation(無人運用)
unmanned mission(無人任務)
unmanned system(無人システム)
unmanned aerial vehicle(無人航空機)
unmanned station(無人駅)
unmanned operation(無人運用)
unmanned mission(無人任務)
unmanned system(無人システム)
unmannedを含む例文一覧
「unmanned」を含む例文を一覧で紹介します。
The drone is unmanned.
(そのドローンは無人だ)
Unmanned vehicles are used in dangerous areas.
(無人車両は危険な地域で使われる)
The factory uses unmanned machines.
(工場では無人機械が使われている)
Unmanned missions reduce risk to humans.
(無人の任務は人間のリスクを減らす)
The ship was unmanned during the storm.
(嵐の間、船には人がいなかった)
Unmanned systems are becoming more common.
(無人システムはますます一般的になっている)
英単語「unmanned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。