lv3. 上級英単語

「unfairly」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unfairly」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unfairlyの意味と使い方

unfairlyは「不公平に」「不当に」という意味の副詞です。公平ではないやり方、正当ではない方法で何かが行われたことを示します。例えば、「unfairly treated」は「不当に扱われた」、「unfairly judged」は「不当に裁かれた」といった意味になります。 不公平さや不当さを強調する際に用いられ、文脈によっては不公正さや不平等さを含みます。

unfairly
意味不公平に、不正に、不当に
発音記号/ənˈfɛɹɫi/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unfairlyを使ったフレーズ一覧

「unfairly」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unfairly accused(不当に非難された)
unfairly treated(不当に扱われた)
unfairly criticized(不当に批判された)
unfairly disadvantaged(不当に不利な立場に置かれた)
unfairly penalized(不当に罰せられた)
unfairly judged(不当に判断された)
unfairly dismissed(不当に解雇された)
unfairly blamed(不当に責められた)
unfairly favored(不当に優遇された)
unfairly represented(不当に代表された)
スポンサーリンク

unfairlyを含む例文一覧

「unfairly」を含む例文を一覧で紹介します。

He was unfairly dismissed from his job.
(彼は不当に解雇された)

She was unfairly criticized for her mistake.
(彼女は自分のミスについて不当に批判された)

The team was unfairly penalized by the referee.
(そのチームは審判によって不当にペナルティを科せられた)

The tax system unfairly burdens low-income families.
(税制は低所得世帯に不当な負担をかけている)

Resources were unfairly distributed among the departments.
(資源は部署間で不当に分配された)

The judge’s decision seemed unfairly biased.
(裁判官の決定は不当に偏っているように見えた)

He felt unfairly treated by his boss.
(彼は上司に不当に扱われたと感じた)

The company unfairly exploited its workers.
(その会社は労働者を不当に搾取した)

The lottery results seemed unfairly random.
(宝くじの結果は不当にランダムに見えた)

They were unfairly accused of cheating.
(彼らは不正行為で不当に告発された)

英単語「unfairly」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク