lv2. 中級英単語

「unfair」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unfair」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unfairの意味と使い方

「unfair」は「不公平な」という意味の形容詞です。公正さを欠き、不当な扱い、偏った判断、不平等な状況などを表します。例文としては「unfair treatment(不当な扱い)」などがあります。

unfair
意味不公平な、不正な、不当な
発音記号/ˈənˈfɛɹ/, /ˌɔnˈfɛɹ/, /ənˈfɛɹ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unfairを使ったフレーズ一覧

「unfair」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unfair advantage(不当な優位性)
unfair competition(不当競争)
unfair criticism(不当な批判)
unfair dismissal(不当解雇)
unfair treatment(不当な扱い)
life is unfair(人生は不公平だ)
that’s unfair(それは不公平だ)
it’s unfair to say that(そう言うのは不当だ)
unfair burden(不当な負担)
unfair comparison(不当な比較)
スポンサーリンク

unfairを含む例文一覧

「unfair」を含む例文を一覧で紹介します。

It’s unfair that he always gets the best part.
(彼がいつも一番良い部分を手に入れるのは不公平だ)

That was an unfair advantage.
(それは不公平な優位性だった)

The rules seemed unfair to the players.
(そのルールは選手たちにとって不公平に思えた)

She felt it was unfair to be blamed.
(彼女は非難されるのは不公平だと感じた)

Don’t be unfair to your sister.
(妹に不公平にしないで)

英単語「unfair」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク