「uneventful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
uneventfulの意味と使い方
「uneventful」は「波乱のない、平穏な」という意味の形容詞です。特に変わったことや事件がなく、静かで平穏な状態や期間を指します。平凡で退屈なニュアンスも含みます。
uneventful
意味平穏な、波乱のない、単調な、特筆すべきことのない
意味平穏な、波乱のない、単調な、特筆すべきことのない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
uneventfulを使ったフレーズ一覧
「uneventful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
uneventful day(平穏な一日)
uneventful journey(何事もない旅)
uneventful meeting(平穏な会議)
uneventful night(特に変化のない夜)
an uneventful life(平凡な人生)
remain uneventful(特に問題なく過ぎる)
uneventful journey(何事もない旅)
uneventful meeting(平穏な会議)
uneventful night(特に変化のない夜)
an uneventful life(平凡な人生)
remain uneventful(特に問題なく過ぎる)
uneventfulを含む例文一覧
「uneventful」を含む例文を一覧で紹介します。
The flight was uneventful.
(フライトは平穏だった)
The meeting was uneventful.
(会議は特に何もなかった)
It was an uneventful day.
(何事もない一日だった)
The journey was uneventful.
(旅は順調だった)
His life was uneventful.
(彼の人生は平穏だった)
英単語「uneventful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。