「uneasiness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
uneasinessの意味と使い方
uneasinessは「不安、落ち着かなさ、気まずさ」という意味の名詞です。漠然とした不快感や、何か悪いことが起こるのではないかという予感、あるいは人前で緊張したり、気まずい状況に置かれたりした時の心の動揺などを表します。状況によっては、心配や懸念といったより具体的な感情を含むこともあります。
意味不安、心配、落ち着かなさ、不快感
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
uneasinessを使ったフレーズ一覧
「uneasiness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a sense of uneasiness(不安感)
feel uneasiness(不安を感じる)
cause uneasiness(不安を引き起こす)
growing uneasiness(募る不安)
uneasiness in the air(漂う不安)
suppress uneasiness(不安を抑える)
relieve uneasiness(不安を和らげる)
a wave of uneasiness(不安の波)
a moment of uneasiness(不安な瞬間)
uneasinessを含む例文一覧
「uneasiness」を含む例文を一覧で紹介します。
I felt a growing uneasiness as the night deepened.
(夜が深まるにつれて、不安感が増していった)
He couldn’t shake off the uneasiness he felt about the meeting.
(彼はその会議について感じていた不安感を払拭することができなかった)
Her uneasiness was evident in her fidgeting.
(彼女の落ち着きのなさは、そわそわしている様子に明らかだった)
The silence only added to the general uneasiness.
(沈黙は、全体的な不安感をさらに増幅させただけだった)
A sense of uneasiness settled over the crowd.
(群衆に不安感が広がった)
His uneasiness stemmed from a lack of information.
(彼の不安感は情報不足から生じていた)
The strange noises caused uneasiness among the villagers.
(奇妙な音は村人たちの間に不安を引き起こした)
She tried to hide her uneasiness, but it showed in her eyes.
(彼女は不安感を隠そうとしたが、目には現れていた)
Despite his brave face, an underlying uneasiness remained.
(勇敢な顔をしていたにもかかわらず、根底的な不安感は残っていた)
The detective felt a prickling uneasiness as he examined the crime scene.
(刑事は犯罪現場を調べながら、チクチクするような不安を感じた)
英単語「uneasiness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。