lv4. 難級英単語

「undirected」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

undirected」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

undirectedの意味と使い方

「undirected」は「指示されていない」という意味の形容詞です。特定の方向や目的が与えられておらず、自由に行動している状態を指します。行動、研究、学習、活動などに対して、外部からの指示や管理がない場合に用いられます。

undirected
意味無向の、方向のない、非指向性の、無指向の
発音記号/ʌnda‍ɪɹˈɛktɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

undirectedを使ったフレーズ一覧

「undirected」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

undirected graph(無向グラフ)
undirected question(誘導的でない質問)
undirected approach(非指示的なアプローチ)
undirected search(無向探索)
undirected communication(双方向通信)
スポンサーリンク

undirectedを含む例文一覧

「undirected」を含む例文を一覧で紹介します。

The graph is undirected.
(そのグラフは無向である)

We need to establish an undirected relationship.
(私たちは相互的な関係を築く必要がある)

This is an undirected question.
(これはどちらにも偏らない質問である)

The path taken was undirected.
(取られた道は方向性がなかった)

An undirected approach is often best.
(方向性のないアプローチがしばしば最善である)

英単語「undirected」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク