lv4. 難級英単語

「undiagnosed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

undiagnosed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

undiagnosedの意味と使い方

「undiagnosed」は「未診断の」という意味の形容詞です。病気や問題がまだ専門家によって診断されていない状態を指します。症状は存在するものの、原因や正式な評価がされていない場合に使われます。医療や心理学の文脈でよく用いられ、適切な治療や対応が行われていない状況を示すことがあります。

undiagnosed
意味未診断の、原因不明の、未確定の、未特定
発音記号/ənˈdaɪæɡnoʊst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

undiagnosedを使ったフレーズ一覧

「undiagnosed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

undiagnosed condition(未診断の状態)
undiagnosed illness(未診断の病気)
undiagnosed disease(未診断の疾患)
undiagnosed symptoms(未診断の症状)
undiagnosed cancer(未診断のがん)
undiagnosed problem(未診断の問題)
undiagnosed issue(未診断の課題)
undiagnosed infection(未診断の感染症)
undiagnosed disorder(未診断の障害)
undiagnosed condition in children(子供の未診断の状態)
スポンサーリンク

undiagnosedを含む例文一覧

「undiagnosed」を含む例文を一覧で紹介します。

He has an undiagnosed illness.
(彼は未診断の病気を抱えている)

She lived with undiagnosed anxiety for years.
(彼女は長年、未診断の不安を抱えて生きていた)

The problem remained undiagnosed despite numerous tests.
(数多くの検査にもかかわらず、問題は未診断のままだった)

Many cases of autism go undiagnosed in adults.
(多くの自閉症のケースは、成人では未診断のままになる)

Undiagnosed diabetes can lead to serious complications.
(未診断の糖尿病は、深刻な合併症につながる可能性がある)

英単語「undiagnosed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク