「underweight」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
underweightの意味と使い方
「underweight」は「標準以下の体重」という意味の形容詞です。健康診断などで、身長に対して体重が軽すぎる状態を指す際に使われます。
意味体重不足、痩せすぎ、低体重
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
underweightを使ったフレーズ一覧
「underweight」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
underweight child(低体重児)
underweight person(低体重の人)
underweight BMI(低体重BMI)
underweight category(低体重カテゴリー)
underweight condition(低体重の状態)
underweight baby(低体重の赤ちゃん)
underweight adult(低体重の成人)
underweight range(低体重の範囲)
underweight issue(低体重の問題)
underweightを含む例文一覧
「underweight」を含む例文を一覧で紹介します。
She is underweight and needs to gain weight.
(彼女は痩せすぎで、体重を増やす必要があります)
The doctor said the baby was underweight at birth.
(医者は、その赤ちゃんは生まれた時、低体重だったと言いました)
Being underweight can lead to health problems.
(痩せすぎは健康問題につながる可能性があります)
He’s underweight because he doesn’t eat enough.
(彼は十分に食べないので痩せすぎです)
The rescue dog was underweight and malnourished.
(救助された犬は痩せすぎで栄養失調でした)
Underweight individuals may have a weakened immune system.
(痩せすぎの人は免疫力が低下している可能性があります)
It’s important to consult a doctor if you are concerned about being underweight.
(痩せすぎが気になる場合は、医師に相談することが重要です)
英単語「underweight」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。