lv4. 難級英単語

「undertow」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

undertow」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

undertowの意味と使い方

undertowは「逆流」という意味の名詞です。海や川などで、表面の水の流れとは反対方向に、より深くで発生する水の流れのことです。特に海岸では、波が打ち寄せた後に砂や海藻などを沖へ引き戻す力として感じられ、遊泳者にとっては危険な現象となることがあります。この言葉は、比喩的に、抗いがたい影響や勢いを指す場合にも使われます。

undertow
意味引き波、逆流、隠れた危険
発音記号/ˈəndɝˌtoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

undertowを使ったフレーズ一覧

「undertow」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

undertow current(離岸流、引き潮)
dangerous undertow(危険な引き潮)
strong undertow(強い引き潮)
undertow effect(隠れた影響)
undertow flow(下向きの潮流)
スポンサーリンク

undertowを含む例文一覧

「undertow」を含む例文を一覧で紹介します。

The undertow of the ocean pulled him out to sea.
(海の引き潮が彼を沖へさらった)

She felt an undertow of sadness despite the good news.
(良い知らせにもかかわらず、彼女は悲しみの引き潮を感じた)

The political undertow was shifting towards a more conservative stance.
(政治的な潮流は、より保守的な姿勢へと移行していた)

He struggled against the undertow of doubt.
(彼は疑念の引き潮に抗った)

The undertow of the past can be difficult to escape.
(過去の引き潮から逃れるのは難しいことがある)

英単語「undertow」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク