「undersecretary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
undersecretaryの意味と使い方
「undersecretary」は「次官」という意味の名詞です。これは、大臣の下で省庁の業務を統括する高官であり、大臣の補佐や代理を務める役職を指します。通常、大臣に次ぐ地位にあり、省庁の運営において重要な役割を担います。
意味次官補、事務次官補、政務次官補
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
undersecretaryを使ったフレーズ一覧
「undersecretary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Deputy Undersecretary(次官補)
Assistant Undersecretary(副次官補)
Senior Undersecretary(上級次官補)
Junior Undersecretary(下級次官補)
Principal Undersecretary(主任次官補)
Acting Undersecretary(代理次官補)
Former Undersecretary(元国務次官)
undersecretaryを含む例文一覧
「undersecretary」を含む例文を一覧で紹介します。
The Undersecretary of State addressed the committee.
(国務次官が委員会で演説した)
The Undersecretary is responsible for overseeing the department’s budget.
(次官は、その部門の予算を監督する責任がある)
The Undersecretary met with foreign dignitaries to discuss trade relations.
(次官は、貿易関係について話し合うために外国の要人と会談した)
The Undersecretary’s appointment was met with widespread approval.
(次官の任命は、広範な承認を得た)
The Undersecretary emphasized the importance of international cooperation.
(次官は、国際協力の重要性を強調した)
英単語「undersecretary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。