lv4. 難級英単語

「undergrowth」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

undergrowth」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

undergrowthの意味と使い方

「undergrowth」は「下生え」という意味の名詞です。森林や低木地帯などで、木々の下層に生えている低木、草、シダなどの植物の総称を指します。鬱蒼とした森の足元を覆うような、密集した植生を表す際に用いられます。

undergrowth
意味低木、下生え、茂み、下草
発音記号/ˈəndɝˌɡɹoʊθ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

undergrowthを使ったフレーズ一覧

「undergrowth」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

thick undergrowth(鬱蒼とした下草)
clear the undergrowth(下草を刈る)
struggle through the undergrowth(下草をかき分けて進む)
dense undergrowth(密生した下草)
hidden in the undergrowth(下草に隠れて)
スポンサーリンク

undergrowthを含む例文一覧

「undergrowth」を含む例文を一覧で紹介します。

The deer disappeared into the undergrowth.
(鹿は下草の中に消えた)

The forest floor was covered in thick undergrowth.
(森の地面は濃い下草で覆われていた)

It was difficult to walk through the dense undergrowth.
(密集した下草の中を歩くのは困難だった)

Snakes often hide in the undergrowth.
(蛇はしばしば下草に隠れる)

The fire spread quickly through the dry undergrowth.
(火は乾燥した下草を急速に燃え広がった)

英単語「undergrowth」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク