「unbound」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
unboundの意味と使い方
unboundは「束縛されていない」という形容詞です。物理的な拘束から解放されている状態だけでなく、感情や思考が自由であること、あるいは限界や制約がない状態を指すこともあります。例えば、自由な発想や無限の可能性を表現する際に用いられます。
unbound
意味束縛されない、自由な、制約のない
意味束縛されない、自由な、制約のない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
unboundを使ったフレーズ一覧
「unbound」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
unbound freedom(解き放たれた自由)
unbound potential(無限の可能性)
unbound joy(抑えきれない喜び)
unbound energy(尽きることのないエネルギー)
unbound by convention(型にはまらない)
unbound spirit(自由な精神)
unbound curiosity(尽きない好奇心)
unbound love(無条件の愛)
unbound imagination(自由な想像力)
unbound by rules(規則に縛られない)
unbound potential(無限の可能性)
unbound joy(抑えきれない喜び)
unbound energy(尽きることのないエネルギー)
unbound by convention(型にはまらない)
unbound spirit(自由な精神)
unbound curiosity(尽きない好奇心)
unbound love(無条件の愛)
unbound imagination(自由な想像力)
unbound by rules(規則に縛られない)
unboundを含む例文一覧
「unbound」を含む例文を一覧で紹介します。
The data is unbound.
(データはバインドされていない)
The electrons are unbound.
(電子は束縛されていない)
The book is unbound.
(その本は製本されていない)
The potential is unbound.
(その可能性は無限大だ)
The resources are unbound.
(資源は自由に使える)
英単語「unbound」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。