「unbleached」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
unbleachedの意味と使い方
「unbleached」は「漂白されていない」という意味の形容詞です。化学的な漂白処理をされていない素材や製品、特に布や紙、食品などの自然な状態を指します。
unbleached
意味漂白されていない、未漂白の、自然な状態の
意味漂白されていない、未漂白の、自然な状態の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
unbleachedを使ったフレーズ一覧
「unbleached」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
unbleached flour(未漂白の小麦粉)
unbleached paper(未漂白の紙)
unbleached cotton(未漂白の綿)
unbleached wood pulp(未漂白の木材パルプ)
unbleached fabric(未漂白の布地)
unbleached paper(未漂白の紙)
unbleached cotton(未漂白の綿)
unbleached wood pulp(未漂白の木材パルプ)
unbleached fabric(未漂白の布地)
unbleachedを含む例文一覧
「unbleached」を含む例文を一覧で紹介します。
The recipe calls for unbleached flour.
(レシピには未漂白の小麦粉が必要だ)
She prefers unbleached cotton for clothing.
(彼女は衣類に未漂白の綿を好む)
Unbleached paper is more environmentally friendly.
(未漂白の紙はより環境に優しい)
The bakery uses unbleached flour for bread.
(そのパン屋はパンに未漂白の小麦粉を使っている)
Unbleached fabrics retain natural color.
(未漂白の布地は自然な色を保つ)
They packaged the product in unbleached materials.
(彼らは製品を未漂白の素材で包装した)
英単語「unbleached」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。