lv4. 難級英単語

「unallocated」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unallocated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unallocatedの意味と使い方

「unallocated」は「割り当てられていない」という意味の形容詞です。資源や予算、仕事、領域などがまだ配分されておらず、特定の用途や担当に決められていない状態を指します。

unallocated
意味未割り当ての、未配分の、未使用の、空きの
発音記号/əˈnæɫəˌkeɪtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unallocatedを使ったフレーズ一覧

「unallocated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unallocated funds(未割り当て資金)
unallocated space(未割り当て領域)
unallocated resources(未割り当てリソース)
unallocated time(未割り当て時間)
unallocated memory(未割り当てメモリ)
スポンサーリンク

unallocatedを含む例文一覧

「unallocated」を含む例文を一覧で紹介します。

The unallocated funds will be used for emergency repairs.
(未割り当ての資金は、緊急修理に使われます)

The unallocated space on the hard drive is sufficient for the new software.
(ハードドライブの未割り当て領域は、新しいソフトウェアに十分です)

We have some unallocated resources that can be assigned to this project.
(このプロジェクトに割り当て可能な未割り当てのリソースがいくつかあります)

The unallocated seats were given to standby passengers.
(未割り当ての座席は、キャンセル待ちの乗客に与えられました)

The budget includes a line item for unallocated expenses.
(予算には、未割り当ての費用の項目が含まれています)

英単語「unallocated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク