lv4. 難級英単語

「unaccompanied」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unaccompanied」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unaccompaniedの意味と使い方

「unaccompanied」は「付き添いのない」や「伴わない」という意味の形容詞です。人や物が誰にも同行されず単独で存在している状態を示します。例えば、子どもや旅行者が保護者やガイドなしで行動する場合、楽器や荷物が他のものと一緒でない場合に使われます。

unaccompanied
意味同伴者のいない、単独の、付き添いのない
発音記号/ˌənəˈkəmpənid/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unaccompaniedを使ったフレーズ一覧

「unaccompanied」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unaccompanied minors(未同伴の未成年者)
travel unaccompanied(一人で旅行する)
perform unaccompanied(伴奏なしで演奏する)
walk unaccompanied(一人で歩く)
unaccompanied by(〜を伴わない)
スポンサーリンク

unaccompaniedを含む例文一覧

「unaccompanied」を含む例文を一覧で紹介します。

Unaccompanied children are not allowed on this flight.
(同伴者のいない子供はこの便に搭乗できません)

Unaccompanied minors require special assistance.
(同伴者のいない未成年者には特別な支援が必要です)

The song was performed unaccompanied.
(その歌は伴奏なしで演奏されました)

He arrived unaccompanied at the party.
(彼は一人でパーティーに到着しました)

Unaccompanied baggage will be inspected separately.
(別送の手荷物は別途検査されます)

英単語「unaccompanied」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク