「umber」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
umberの意味と使い方
umberは「黄褐色」という意味の名詞です。土や鉱物から採れる赤みがかった茶色や黄みがかった茶色を指し、絵の具の顔料としても使われます。
umber
意味暗褐色、土色、顔料、ウンバー
意味暗褐色、土色、顔料、ウンバー
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
umberを使ったフレーズ一覧
「umber」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
umber(暗褐色)
burnt umber(焦げ茶色)
raw umber(生茶色)
umber brown(黄土色)
umber shade(暗褐色の色合い)
umber pigment(黄土顔料)
umber earth(黄土)
burnt umber(焦げ茶色)
raw umber(生茶色)
umber brown(黄土色)
umber shade(暗褐色の色合い)
umber pigment(黄土顔料)
umber earth(黄土)
umberを含む例文一覧
「umber」を含む例文を一覧で紹介します。
The artist used umber to create shadows in the painting.
(画家は絵に影をつけるためにアンバー色を使った)
The soil had a rich, umber hue.
(その土壌は豊かなアンバー色をしていた)
We painted the walls a warm umber color.
(私たちは壁を温かみのあるアンバー色に塗った)
The old photograph was sepia-toned, with hints of umber.
(その古い写真はセピア色で、アンバー色の名残があった)
Umber is a natural pigment derived from clay.
(アンバーは粘土から作られる天然顔料である)
英単語「umber」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。