「typos」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
typosの意味と使い方
「typos」は「誤字脱字」という意味の名詞です。これは、タイプミスやスペルミスなど、文字を打ち間違えたことによって生じる間違いを指します。文章を書く際によく見られるもので、意図しない文字の挿入、削除、置換、または順序の間違いなどが含まれます。
typos
意味誤植、タイプミス、打ち間違い
意味誤植、タイプミス、打ち間違い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
typosを使ったフレーズ一覧
「typos」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
typos in text(文章中の誤字)
fix typos(誤字を直す)
typos correction(誤字訂正)
typos count(誤字数)
common typos(よくある誤字)
typos in document(書類中の誤字)
fix typos(誤字を直す)
typos correction(誤字訂正)
typos count(誤字数)
common typos(よくある誤字)
typos in document(書類中の誤字)
typosを含む例文一覧
「typos」を含む例文を一覧で紹介します。
I often make typos.
(私はよくタイプミスをする)
Please correct any typos you find.
(見つけたタイプミスを修正してください)
The report is full of typos.
(そのレポートはタイプミスだらけだ)
I’m sorry for the typos in my email.
(メールのタイプミスをお詫びします)
Proofread your work to avoid typos.
(タイプミスを避けるために自分の作品を校正してください)
英単語「typos」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。