「typefaces」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
typefacesの意味と使い方
「typefaces」は「書体」という意味の名詞の複数形です。文字のデザインや形状のスタイルを指し、印刷物やデジタル文書で文字の見た目を統一する際に使われます。フォントと似た概念ですが、フォントはサイズや太さも含むのに対し、書体は文字の基本デザインそのものを指します。
typefaces
意味書体、フォント、活字のデザイン
意味書体、フォント、活字のデザイン
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
typefacesを使ったフレーズ一覧
「typefaces」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
typefaces font styles(書体スタイル)
typefaces design(書体デザイン)
typefaces family(書体ファミリー)
typefaces selection(書体の選択)
typefaces comparison(書体比較)
typefaces example(書体例)
typefaces design(書体デザイン)
typefaces family(書体ファミリー)
typefaces selection(書体の選択)
typefaces comparison(書体比較)
typefaces example(書体例)
typefacesを含む例文一覧
「typefaces」を含む例文を一覧で紹介します。
The designer chose elegant typefaces for the invitation.
(デザイナーは招待状に上品な書体を選んだ)
Different typefaces can evoke different emotions.
(異なる書体は異なる感情を呼び起こすことができる)
The website uses a variety of typefaces to create visual interest.
(そのウェブサイトは視覚的な面白さを生み出すために様々な書体を使用している)
Understanding typefaces is crucial for graphic design.
(書体を理解することはグラフィックデザインにとって重要である)
He has a large collection of rare typefaces.
(彼は珍しい書体の大きなコレクションを持っている)
英単語「typefaces」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。