lv4. 難級英単語

「trypanosomiasis」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

trypanosomiasis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

trypanosomiasisの意味と使い方

trypanosomiasisは「トリパノソーマ症」という意味の名詞です。これは、トリパノソーマという原虫が寄生することによって引き起こされる病気の総称で、アフリカ睡眠病やシャーガス病などが含まれます。主にツェツェバエやサシガメといった節足動物を媒介として感染が広がります。

trypanosomiasis
意味トリパノソーマ症、寄生虫病、睡眠病、シャーガス病
発音記号/tɹˌa‍ɪpɐnəsˈə‍ʊmɪˌæsiz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

trypanosomiasisを使ったフレーズ一覧

「trypanosomiasis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

trypanosomiasis infection(トリパノソーマ症感染)
African trypanosomiasis(アフリカトリパノソーマ症)
American trypanosomiasis(アメリカトリパノソーマ症)
sleeping sickness(睡眠病)
Chagas disease(シャーガス病)
diagnosis of trypanosomiasis(トリパノソーマ症の診断)
treatment for trypanosomiasis(トリパノソーマ症の治療)
control of trypanosomiasis(トリパノソーマ症の制御)
research on trypanosomiasis(トリパノソーマ症の研究)
prevention of trypanosomiasis(トリパノソーマ症の予防)
スポンサーリンク

trypanosomiasisを含む例文一覧

「trypanosomiasis」を含む例文を一覧で紹介します。

Trypanosomiasis is caused by parasitic protozoa.
(トリパノソーマ症は寄生原虫によって引き起こされる)

Sleeping sickness is a type of trypanosomiasis.
(睡眠病はトリパノソーマ症の一種だ)

The disease is common in parts of Africa.
(この病気はアフリカの一部で一般的だ)

Trypanosomiasis affects both humans and animals.
(トリパノソーマ症は人間と動物の両方に影響を与える)

Early diagnosis of trypanosomiasis is crucial.
(トリパノソーマ症は早期診断が重要だ)

Researchers are developing treatments for trypanosomiasis.
(研究者たちはトリパノソーマ症の治療法を開発している)

英単語「trypanosomiasis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク