「truthful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
truthfulの意味と使い方
truthfulは「真実の」「正直な」「誠実な」という意味の形容詞です。嘘をつかず、事実を正確に述べるさま、また、誠実で信頼できるさまを表します。例えば、「a truthful person」は「正直な人」、「a truthful statement」は「真実の声明」という意味になります。
truthful
意味正直な、誠実な、真実を語る
意味正直な、誠実な、真実を語る
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
truthfulを使ったフレーズ一覧
「truthful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
truthful person(誠実な人)
truthful statement(真実を語る発言)
be truthful(正直である)
remain truthful(真実を保つ)
a truthful account(真実を伝える説明)
truthful information(真実の情報)
truthful answer(正直な答え)
truthful story(真実の話)
truthful testimony(正直な証言)
truthful representation(真実の表現)
to be truthful with someone(誰かに正直に話す)
a truthful portrayal(真実を描いた描写)
truthful reporting(真実を伝える報道)
a truthful witness(正直な証人)
truthful evidence(真実の証拠)
truthful statement(真実を語る発言)
be truthful(正直である)
remain truthful(真実を保つ)
a truthful account(真実を伝える説明)
truthful information(真実の情報)
truthful answer(正直な答え)
truthful story(真実の話)
truthful testimony(正直な証言)
truthful representation(真実の表現)
to be truthful with someone(誰かに正直に話す)
a truthful portrayal(真実を描いた描写)
truthful reporting(真実を伝える報道)
a truthful witness(正直な証人)
truthful evidence(真実の証拠)
truthfulを含む例文一覧
「truthful」を含む例文を一覧で紹介します。
He is a truthful person.
(彼は誠実な人です)
She gave a truthful account of the event.
(彼女はその出来事について真実を語った)
The witness provided truthful testimony.
(証人は真実の証言をした)
It’s important to be truthful in your relationships.
(人間関係では誠実であることが重要です)
The article presents a truthful depiction of the situation.
(その記事は状況をありのままに描写している)
英単語「truthful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。