lv4. 難級英単語

「trusses」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

trusses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

trussesの意味と使い方

「trusses」は「トラス」という意味の名詞です。これは、三角形を基本単位とした骨組み構造のことで、橋や屋根、鉄塔などの建築物や構造物の強度を高めるために用いられます。部材を節点で結び、荷重を分散させることで、少ない材料で大きな力を支えることができます。

trusses
意味トラス構造、支柱、骨組み
発音記号/ˈtɹəsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

trussesを使ったフレーズ一覧

「trusses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

roof trusses(屋根のトラス構造)
bridge trusses(橋のトラス構造)
support trusses(支持トラス)
structural trusses(構造トラス)
wooden trusses(木製トラス)
steel trusses(鋼製トラス)
load-bearing trusses(荷重支持トラス)
triangular trusses(三角形トラス)
lattice trusses(格子トラス)
prefabricated trusses(プレハブトラス)
スポンサーリンク

trussesを含む例文一覧

「trusses」を含む例文を一覧で紹介します。

The roof is supported by trusses.
(屋根はトラスで支えられている)

The bridge was built using steel trusses.
(その橋は鋼鉄のトラスを使って建設された)

Engineers calculated the load on the trusses.
(エンジニアはトラスにかかる荷重を計算した)

The trusses provide structural stability to the building.
(トラスは建物に構造的な安定性を提供する)

We need to inspect the trusses for any damage.
(トラスに損傷がないか点検する必要がある)

The trusses were reinforced to withstand the earthquake.
(トラスは地震に耐えられるように補強された)

The design incorporates lightweight trusses.
(その設計には軽量のトラスが組み込まれている)

英単語「trusses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク