「troubleshoot」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
troubleshootの意味と使い方
troubleshootは「(問題や故障を)解決する、原因を突き止める」という意味の動詞です。コンピュータや機械などの不具合の原因を特定し、それを修正する作業を指す場合によく使われます。
troubleshoot
意味故障診断、原因特定、問題解決
意味故障診断、原因特定、問題解決
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
troubleshootを使ったフレーズ一覧
「troubleshoot」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
troubleshoot problems(問題を解決する)
troubleshoot device(装置のトラブルシューティング)
troubleshoot system(システムを点検する)
troubleshoot error(エラーを診断する)
troubleshoot network(ネットワークを調整する)
troubleshoot software(ソフトウェアの不具合を修正する)
troubleshoot device(装置のトラブルシューティング)
troubleshoot system(システムを点検する)
troubleshoot error(エラーを診断する)
troubleshoot network(ネットワークを調整する)
troubleshoot software(ソフトウェアの不具合を修正する)
troubleshootを含む例文一覧
「troubleshoot」を含む例文を一覧で紹介します。
We need to troubleshoot the network issue.
(ネットワークの問題をトラブルシュートする必要がある)
He spent the morning troubleshooting the printer.
(彼は午前中プリンターのトラブルを解決していた)
The technician will troubleshoot your computer.
(技術者があなたのコンピューターをトラブルシュートする)
Troubleshoot the software before calling support.
(サポートに連絡する前にソフトをトラブルシュートしてみて)
They troubleshoot problems in real time.
(彼らはリアルタイムで問題を解決する)
Troubleshooting requires patience and attention.
(トラブルシュートには忍耐と注意が必要だ)
英単語「troubleshoot」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。