lv3. 上級英単語

「trolley」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

trolley」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

trolleyの意味と使い方

trolleyは「トロリー」という意味の名詞です。主に、1. 手押し車、荷車、カートなどの意味で、スーパーマーケットなどで買い物をする際に使うカートや、空港などで荷物を運ぶカートを指します。2. トロリーバス、路面電車などの意味でも用いられ、架線から電力を取る電車を指すこともあります。文脈によって意味が変わるので注意が必要です。

trolley
意味手押し車、ショッピングカート、路面電車、配膳車
発音記号/ˈtɹɑɫi/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

trolleyを使ったフレーズ一覧

「trolley」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

trolley problem(トロッコ問題)
shopping trolley(買い物カート)
baggage trolley(手荷物カート)
trolley car(路面電車)
push a trolley(トロリーを押す)
get on the trolley(トロリーに乗る)
trolley bus(トロリーバス)
trolley dolly(客室乗務員)
trolley service(カートサービス)
trolley ride(トロリーに乗ること)
スポンサーリンク

trolleyを含む例文一覧

「trolley」を含む例文を一覧で紹介します。

The supermarket trolley is overflowing.
(スーパーのカートがいっぱいだ)

He pushed the trolley down the aisle.
(彼はカートを通路に沿って押した)

The luggage trolley is available at the airport.
(空港で荷物カートが利用できます)

They used a trolley to transport the injured.
(彼らは負傷者を運ぶためにトロリーを使った)

The trolley car is a popular tourist attraction.
(路面電車は人気の観光名所だ)

英単語「trolley」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク