「trolled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
trolledの意味と使い方
「trolled」は「荒らされた・釣られた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。インターネット上では、意図的に挑発や迷惑行為を行う「トローリング」の結果を示す表現として使われます。また、釣りの意味では「トローリング漁法で魚を釣った」という物理的な意味もあります。文脈によってインターネット用語か一般動詞かが判断されます。
意味煽った、荒らした、トローリングした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
trolledを使ったフレーズ一覧
「trolled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
got trolled(からかわれた、煽られた)
trolled online(ネットで煽られた)
trolled on social media(SNSで煽られた)
trolled the internet(ネットを煽りまくった)
trolled for laughs(面白半分に煽った)
trolled by a stranger(見知らぬ人に煽られた)
trolled the comments(コメント欄で煽った)
trolled the forums(フォーラムで煽った)
trolled the chat(チャットで煽った)
trolledを含む例文一覧
「trolled」を含む例文を一覧で紹介します。
He was trolled online for his controversial opinion.
(彼はオンラインで物議を醸す意見のために荒らされた)
She felt trolled when her friend kept making fun of her.
(友達がからかい続けたとき、彼女はからかわれたと感じた)
The politician was trolled by internet trolls during the election.
(その政治家は選挙中、インターネット荒らしに荒らされた)
Don’t let them troll you into saying something you’ll regret.
(彼らにあなたを荒らさせて後悔するようなことを言わせないで)
The comment section was trolled with hateful messages.
(コメント欄は憎悪に満ちたメッセージで荒らされた)
英単語「trolled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。