「trivia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
triviaの意味と使い方
triviaは「つまらないこと、取るに足りない細事、雑学」という意味の名詞です。複数形で用いられることが多く、些細で重要でない情報や知識、あるいは雑学クイズなどを指します。 些細な出来事や事実、取るに足りない話題といったニュアンスを含み、軽視されたり、娯楽として扱われたりするような情報を意味します。
trivia
意味雑学、豆知識、些細なこと
意味雑学、豆知識、些細なこと
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
triviaを使ったフレーズ一覧
「trivia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trivia night(トリビアナイト、雑学クイズ大会)
a piece of trivia(ちょっとした雑学)
trivia question(トリビアクイズ)
useless trivia(役に立たない雑学)
know a lot of trivia(雑学をたくさん知っている)
trivia game(トリビアゲーム)
trivia about something(~に関する雑学)
fun trivia(面白い雑学)
random trivia(どうでもいい雑学)
trivia buff(雑学マニア)
a piece of trivia(ちょっとした雑学)
trivia question(トリビアクイズ)
useless trivia(役に立たない雑学)
know a lot of trivia(雑学をたくさん知っている)
trivia game(トリビアゲーム)
trivia about something(~に関する雑学)
fun trivia(面白い雑学)
random trivia(どうでもいい雑学)
trivia buff(雑学マニア)
triviaを含む例文一覧
「trivia」を含む例文を一覧で紹介します。
Do you know any interesting trivia about animals?
(動物に関する面白いトリビアを何か知っていますか?)
Let’s play a game of trivia tonight.
(今夜トリビアゲームをしましょう)
He’s always full of random trivia.
(彼はいつも雑学でいっぱいです)
That’s a good piece of trivia to remember.
(それは覚えておくべき良い豆知識だ)
The quiz show was full of challenging trivia questions.
(そのクイズ番組は難しいトリビア問題でいっぱいだった)
英単語「trivia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。