lv4. 難級英単語

「trivalent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

trivalent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

trivalentの意味と使い方

「trivalent」は「三価の」という意味の形容詞です。化学では、原子やイオンが3つの価電子を持つこと、または三価の化学結合を形成できる性質を指します。生物学や免疫学では、三種類の抗原に対応するワクチンや分子を表す場合もあります。化学的性質や機能を説明する際に不可欠な用語です。

trivalent
意味三価の、原子価が3の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

trivalentを使ったフレーズ一覧

「trivalent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

trivalent vaccine(三価ワクチン)
trivalent ion(三価イオン)
trivalent antibody(三価抗体)
trivalent compound(三価化合物)
trivalent element(三価元素)
trivalent ligand(三価配位子)
スポンサーリンク

trivalentを含む例文一覧

「trivalent」を含む例文を一覧で紹介します。

The trivalent ion is essential for this chemical reaction.
(その三価イオンはこの化学反応に不可欠です)

The trivalent vaccine protects against three strains of the virus.
(その三価ワクチンはウイルスの3つの株から保護します)

This trivalent compound exhibits unique properties.
(この三価化合物は独特の性質を示します)

The trivalent metal can form stable complexes.
(その三価金属は安定した錯体を形成できます)

The trivalent nature of the element is key to its reactivity.
(その元素の三価の性質は反応性の鍵となります)

英単語「trivalent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク