lv4. 難級英単語

「tripped」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tripped」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

trippedの意味と使い方

trippedは「つまずいた」という意味の動詞(tripの過去形/過去分詞)です。歩行中に何かに足が引っかかり、バランスを崩して転びそうになったり、転んだりする動作を表します。比喩的には、誤りや失敗を意味することも。

tripped
意味つまずいた、失敗した、軽快に歩いた、興奮した
発音記号/ˈtɹɪpt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

trippedを使ったフレーズ一覧

「tripped」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tripped over(~につまずく)
tripped up(つまずく、失敗する)
tripped on(~に引っかかる)
tripped the alarm(アラームを作動させる)
tripped out(幻覚を見る)
tripped over words(言葉につまずく)
スポンサーリンク

trippedを含む例文一覧

「tripped」を含む例文を一覧で紹介します。

He tripped and fell.
(彼はつまずいて転んだ)

She tripped over a rug.
(彼女はラグにつまずいた)

The alarm tripped when he opened the door.
(彼がドアを開けるとアラームが作動した)

I almost tripped on the stairs.
(階段で危うくつまずきそうになった)

The circuit breaker tripped.
(ブレーカーが落ちた)

He tripped on a loose stone.
(彼は緩んだ石につまずいた)

The wire tripped the security system.
(そのワイヤーが警備システムを作動させた)

英単語「tripped」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク