lv3. 上級英単語

「trickle」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

trickle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

trickleの意味と使い方

trickleは「少量ずつ流れ落ちる、徐々に流れる」という意味の動詞です。水滴が少しずつ落ちる様子や、人が少しずつ集まる様子、情報などが徐々に広まる様子などを表します。また、名詞としても用いられ、「少量の流れ、細流」という意味を持ちます。少量でゆっくりとした流れや広がりを表す際に使われます。

trickle
意味ちょろちょろ流れる、ぽたぽた落ちる、少量ずつ来る
発音記号/ˈtɹɪkəɫ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

trickleを使ったフレーズ一覧

「trickle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

trickle down(トリクルダウン、富が下層に浸透する)
a trickle of water(ちょろちょろと流れる水)
trickle in(徐々に流れ込む)
trickle out(徐々に流れ出る)
the news began to trickle out(ニュースが徐々に漏れ始めた)
a trickle of support(わずかな支援)
trickle down economics(トリクルダウン経済学)
trickle of blood(ちょろちょろと流れる血)
trickle of sweat(したたり落ちる汗)
trickle of people(まばらに来る人々)
スポンサーリンク

trickleを含む例文一覧

「trickle」を含む例文を一覧で紹介します。

The water began to trickle down the wall.
(水が壁を伝って流れ始めた)

A few customers trickled into the store.
(何人かの客が店にポツポツと入ってきた)

Information trickled out slowly.
(情報が徐々に漏れ伝わった)

The money trickled into his account.
(金が彼の口座に少しずつ入ってきた)

Tears began to trickle down her cheeks.
(涙が彼女の頬を伝い始めた)

英単語「trickle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク