lv3. 上級英単語

「treason」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

treason」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

treasonの意味と使い方

treasonは「反逆罪」という意味の名詞です。国家に対する裏切り行為、例えば、敵国への援助、国家元首への謀反、国家機密の漏洩などを指し、非常に重大な犯罪として扱われます。具体的な行為は時代や国によって異なる場合がありますが、常に国家の安全と存続を脅かす行為を意味します。

treason
意味反逆罪、国家反逆、裏切り
発音記号/ˈtɹizən/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

treasonを使ったフレーズ一覧

「treason」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

commit treason(反逆罪を犯す)
charge someone with treason(誰かを反逆罪で訴える)
high treason(大逆罪)
act of treason(反逆行為)
treason against the state(国家に対する反逆)
treason trial(反逆罪裁判)
be accused of treason(反逆罪で告発される)
conspiracy to commit treason(反逆罪陰謀)
treasonous act(反逆行為)
treasonous plot(反逆陰謀)
スポンサーリンク

treasonを含む例文一覧

「treason」を含む例文を一覧で紹介します。

He was charged with treason.
(彼は反逆罪で告発された)

Treason is punishable by death.
(反逆罪は死刑に値する)

The king accused his advisor of treason.
(王は顧問を反逆罪で告発した)

She was convicted of treason for betraying her country.
(彼女は国を裏切った罪で反逆罪の判決を受けた)

The act of spying for the enemy is considered treason.
(敵のためにスパイ行為をすることは反逆罪と見なされる)

英単語「treason」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク