lv4. 難級英単語

「traipse」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

traipse」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

traipseの意味と使い方

traipseは「ぶらぶら歩く」という意味の動詞です。目的地もなく、あちこちをさまよい歩く様子を表します。特に、疲れていたり、あまり気乗りしないまま歩いているニュアンスが含まれることがあります。例えば、重い荷物を持って街をうろうろ歩き回る、といった状況で使われます。

traipse
意味ぶらぶら歩く、のろのろ歩く、うろつく
発音記号/ˈtɹeɪps/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

traipseを使ったフレーズ一覧

「traipse」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

traipse around(ぶらぶら歩く)
traipse through(~を歩き回る)
traipse along(ぶらつく)
traipse over(歩き回る)
traipse aimlessly(目的なく歩く)
スポンサーリンク

traipseを含む例文一覧

「traipse」を含む例文を一覧で紹介します。

We had to traipse through the mud to reach the cabin.
(小屋に着くために泥の中を歩き回った)

She traipsed around the city all day shopping.
(彼女は一日中買い物で街を歩き回った)

He traipsed into the office without noticing anyone.
(彼は誰にも気づかれずにオフィスに入ってきた)

They traipsed across the park in the rain.
(彼らは雨の中、公園を歩き回った)

Stop traipsing through the house with dirty shoes.
(汚れた靴で家の中を歩き回るのはやめなさい)

We traipsed up the hill to see the view.
(景色を見るために丘を歩き回った)

英単語「traipse」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク