「tradeoff」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tradeoffの意味と使い方
「tradeoff」は「交換条件、トレードオフ」という意味の名詞です。何かを得るために別のものを犠牲にすること、つまり利益と不利益のバランスを取ることを指します。意思決定や戦略で重要な概念です。
tradeoff
意味妥協、両立困難、二律背反、トレードオフ
意味妥協、両立困難、二律背反、トレードオフ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tradeoffを使ったフレーズ一覧
「tradeoff」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tradeoff between A and B(AとBのトレードオフ)
make a tradeoff(トレードオフをする)
the tradeoff is worth it(そのトレードオフは価値がある)
accept the tradeoff(トレードオフを受け入れる)
a difficult tradeoff(難しいトレードオフ)
a necessary tradeoff(必要なトレードオフ)
a clear tradeoff(明確なトレードオフ)
a significant tradeoff(重大なトレードオフ)
a minor tradeoff(些細なトレードオフ)
the tradeoff between cost and quality(コストと品質のトレードオフ)
make a tradeoff(トレードオフをする)
the tradeoff is worth it(そのトレードオフは価値がある)
accept the tradeoff(トレードオフを受け入れる)
a difficult tradeoff(難しいトレードオフ)
a necessary tradeoff(必要なトレードオフ)
a clear tradeoff(明確なトレードオフ)
a significant tradeoff(重大なトレードオフ)
a minor tradeoff(些細なトレードオフ)
the tradeoff between cost and quality(コストと品質のトレードオフ)
tradeoffを含む例文一覧
「tradeoff」を含む例文を一覧で紹介します。
Choosing speed over quality is often a tradeoff.
(スピードを優先すると品質が犠牲になることが多い)
There’s a tradeoff between cost and performance.
(コストと性能にはトレードオフがある)
He made a tradeoff to save time.
(彼は時間を節約するために妥協した)
Environmental protection often involves tradeoffs.
(環境保護にはしばしば妥協が伴う)
The design requires tradeoffs between size and efficiency.
(設計にはサイズと効率の間での妥協が必要だ)
英単語「tradeoff」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。