lv4. 難級英単語

「tracheostomy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tracheostomy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tracheostomyの意味と使い方

tracheostomyは「気管切開」という意味の名詞です。気管切開術という、首の前方から気管に穴を開けて、そこから呼吸できるようにする医療処置、またはその穴自体を指します。呼吸困難や気道閉塞などの際に、気道を確保するために行われます。

tracheostomy
意味気管切開術、気管開口術
発音記号/tɹɐkɪˈɒstəmi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tracheostomyを使ったフレーズ一覧

「tracheostomy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tracheostomy tube(気管切開チューブ)
perform a tracheostomy(気管切開を行う)
emergency tracheostomy(緊急気管切開)
temporary tracheostomy(一時的な気管切開)
permanent tracheostomy(永続的な気管切開)
tracheostomy care(気管切開の管理)
tracheostomy site(気管切開部位)
tracheostomy procedure(気管切開処置)
tracheostomy patient(気管切開患者)
スポンサーリンク

tracheostomyを含む例文一覧

「tracheostomy」を含む例文を一覧で紹介します。

He underwent a tracheostomy after the accident.
(彼は事故後、気管切開を受けた)

The patient required a tracheostomy due to prolonged intubation.
(患者は長期挿管のため、気管切開を必要とした)

Tracheostomy care is essential to prevent infection.
(気管切開のケアは感染予防に不可欠である)

A speaking valve can help patients with a tracheostomy to talk.
(発声弁は気管切開患者が話すのを助けることができる)

The tracheostomy tube needs to be changed regularly.
(気管切開チューブは定期的に交換する必要がある)

英単語「tracheostomy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク