「toupee」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
toupeeの意味と使い方
toupeeは「かつら」という意味の名詞です。男性が薄くなった頭髪を隠すために、頭頂部などに装着する人工毛髪のことで、一般的に部分的なものを指します。自然に見えるように様々な素材や形状のものがあり、ファッションや自信回復のために用いられます。
toupee
意味かつら、部分かつら、付け毛
意味かつら、部分かつら、付け毛
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
toupeeを使ったフレーズ一覧
「toupee」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a toupee(かつら)
a bad toupee(ひどいかつら)
a cheap toupee(安っぽいかつら)
a fake toupee(偽物のかつら)
a hairpiece(ヘアピース、かつら)
a wig(かつら)
a bad toupee(ひどいかつら)
a cheap toupee(安っぽいかつら)
a fake toupee(偽物のかつら)
a hairpiece(ヘアピース、かつら)
a wig(かつら)
toupeeを含む例文一覧
「toupee」を含む例文を一覧で紹介します。
He wore a toupee to cover his bald spot.
(彼は禿げた部分を隠すために付け毛をしていた)
She noticed his toupee looked a little crooked.
(彼女は彼の付け毛が少し曲がっていることに気づいた)
The actor’s toupee was very convincing.
(その俳優の付け毛はとても説得力があった)
He was embarrassed when his toupee fell off.
(彼は付け毛が取れて恥ずかしかった)
The toupee was a perfect match for his hair color.
(その付け毛は彼の髪の色と完璧に合っていた)
英単語「toupee」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。