lv4. 難級英単語

「topos」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

topos」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

toposの意味と使い方

「topos」は「(文学・修辞の)定型的主題・論題」という意味の名詞です。古典修辞学や文学研究で使われ、議論や物語、説得の際に繰り返し現れるテーマや概念のパターンを指します。特定のテーマやモチーフが伝統的・形式的に使用される場合に強調され、アイデアや論理構造の共通の基盤として理解されます。

topos
意味数学のトポス、修辞的論点、共通の話題、場所
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

toposを使ったフレーズ一覧

「topos」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

common topos(よくあるテーマ)
literary topos(文学的トポス)
rhetorical topos(修辞的トポス)
philosophical topos(哲学的トポス)
cultural topos(文化的トポス)
narrative topos(物語的トポス)
spatial topos(空間的トポス)
conceptual topos(概念的トポス)
recurring topos(繰り返されるトポス)
familiar topos(馴染み深いトポス)
スポンサーリンク

toposを含む例文一覧

「topos」を含む例文を一覧で紹介します。

The topos of the hero’s journey is common in literature.
(英雄の旅という定型句は文学でよく見られる)

This essay explores the topos of the forbidden love.
(このエッセイは禁断の愛という定型句を探求する)

The artist often uses the topos of the fallen angel.
(その芸術家はしばしば堕天使という定型句を用いる)

We analyzed the topos of the pastoral in his poems.
(私たちは彼の詩における牧歌という定型句を分析した)

The topos of the doppelganger appears in many horror stories.
(ドッペルゲンガーという定型句は多くのホラー小説に登場する)

英単語「topos」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク