「tolled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tolledの意味と使い方
「tolled」は「鐘を打った・鐘が鳴った」という意味の動詞の過去形です。特に教会の鐘や記念の鐘をゆっくり鳴らすことを指し、葬儀や記念行事などで使われることが多いです。また比喩的に、重大な出来事や終わりの象徴として鐘が鳴ることを表現することもあります。
tolled
意味鳴った、鳴らされた、徴収された、数えられた
意味鳴った、鳴らされた、徴収された、数えられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tolledを使ったフレーズ一覧
「tolled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tolled bell(鳴らされた鐘)
tolling of the bell(鐘の鳴動)
highway tolled(有料道路)
toll road(有料道路)
toll collected(徴収された通行料)
toll charges(通行料金)
tolling of the bell(鐘の鳴動)
highway tolled(有料道路)
toll road(有料道路)
toll collected(徴収された通行料)
toll charges(通行料金)
tolledを含む例文一覧
「tolled」を含む例文を一覧で紹介します。
The bell tolled for the departed.
(鐘が故人のために鳴った)
The highway toll was higher than expected.
(高速道路の通行料が予想より高かった)
The storm tolled the trees in the forest.
(嵐が森の木々を揺らした)
The church bells tolled to announce the wedding.
(教会の鐘が結婚を知らせるために鳴った)
The bell tolled midnight.
(鐘が真夜中を告げた)
英単語「tolled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。