lv3. 上級英単語

「tolerant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tolerant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tolerantの意味と使い方

tolerantは「寛容な、耐性のある」という意味の形容詞です。他人の意見や行動、異なる文化などを受け入れる度量があることを「寛容な」と表現し、病気や困難などに抵抗力があることを「耐性のある」と表現します。例えば、「He is tolerant of other people’s opinions.」は「彼は他人の意見に寛容だ」という意味になります。

tolerant
意味寛容な、寛大な、耐性のある、抵抗力のある
発音記号/ˈtɑɫɝənt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tolerantを使ったフレーズ一覧

「tolerant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tolerant of(~に寛容な)
be tolerant of different cultures(異なる文化に寛容である)
a tolerant society(寛容な社会)
become more tolerant(より寛容になる)
tolerant attitude(寛容な態度)
show tolerance(寛容さを示す)
be tolerant of mistakes(間違いに寛容である)
a tolerant person(寛容な人)
lack of tolerance(寛容さの欠如)
religious tolerance(宗教的寛容)
スポンサーリンク

tolerantを含む例文一覧

「tolerant」を含む例文を一覧で紹介します。

He is tolerant of other people’s opinions.
(彼は他人の意見を寛容に受け入れる)

The company has a tolerant attitude towards flexible working hours.
(その会社は柔軟な勤務時間に対して寛容な態度をとっている)

She is tolerant of different cultures.
(彼女は異なる文化に対して寛容である)

The new law is more tolerant of free speech.
(その新しい法律は言論の自由に対してより寛容である)

The plant is tolerant of drought conditions.
(その植物は干ばつ状態に耐性がある)

英単語「tolerant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク