lv3. 上級英単語

「toes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

toes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

toesの意味と使い方

「toes」は「足の指」という意味の名詞です。足の先端にある指のことで、通常、片足に5本あります。歩行やバランスを取る際に重要な役割を果たし、靴下や靴を履く際に覆われる部分です。

toes
意味足の指、つま先
発音記号/ˈtoʊz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

toesを使ったフレーズ一覧

「toes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

on one’s toes(用心して、気を配って)
tip-toe(つま先歩き)
toes in the water(水遊び)
stub one’s toes(つま先をぶつける)
from head to toes(全身)
get cold feet(怖気づく)
toes up(死ぬ)
toes the line(規則に従う)
スポンサーリンク

toesを含む例文一覧

「toes」を含む例文を一覧で紹介します。

Toes are part of your foot.
(つま先は足の一部です)

I stubbed my toes on the table.
(テーブルにつま先をぶつけた)

She wiggled her toes in the sand.
(彼女は砂浜でつま先を動かした)

The water was cold on my toes.
(水はつま先に冷たかった)

He counted on his fingers and toes.
(彼は指とつま先で数えた)

She painted her toenails red.
(彼女は足の爪を赤く塗った)

Keep your toes warm in winter.
(冬はつま先を暖かく保ちましょう)

He stood on his toes to see over the crowd.
(彼は群衆を見ようとつま先立ちになった)

She has ten toes.
(彼女はつま先が10本ある)

The dancer pointed her toes.
(ダンサーはつま先を伸ばした)

英単語「toes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク