「toadstool」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
toadstoolの意味と使い方
toadstoolは「毒キノコ」という意味の名詞です。一般的に毒性を持つきのこを指し、食用キノコと区別するために使われます。必ずしも全ての毒キノコを指すわけではなく、見た目から毒々しい印象を与えるきのこを指す場合もあります。そのため、見分けが難しい場合は絶対に食べないように注意が必要です。
意味毒キノコ、食用でないキノコ、傘と柄のあるキノコ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
toadstoolを使ったフレーズ一覧
「toadstool」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
like a toadstool(毒キノコのように)
toadstool poisoning(毒キノコ中毒)
a cluster of toadstools(キノコの群生)
a toadstool in the forest(森のキノコ)
toadstoolを含む例文一覧
「toadstool」を含む例文を一覧で紹介します。
The mushroom was a toadstool, and it was poisonous.
(そのキノコは毒キノコで、有毒だった)
She warned the children not to eat the toadstools in the forest.
(彼女は子供たちに森の毒キノコを食べないように警告した)
The fairy tale featured a magical toadstool that granted wishes.
(そのおとぎ話には、願いを叶える魔法の毒キノコが登場した)
He carefully avoided the toadstools while walking through the woods.
(彼は森を歩いている間、毒キノコを注意深く避けた)
The artist painted a picture of a gnome sitting on a toadstool.
(その芸術家は、毒キノコに座っているノームの絵を描いた)
英単語「toadstool」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。