lv4. 難級英単語

「tiring」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tiring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tiringの意味と使い方

「tiring」は「疲れさせる」という意味の形容詞です。人を肉体的・精神的に疲れさせるような行動、出来事、状況などに対して使われ、負担感や消耗を伴う様子を表します。

tiring
意味疲れる、うんざりする、退屈な
発音記号/ˈtaɪɹɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tiringを使ったフレーズ一覧

「tiring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tiring day(疲れる一日)
tiring work(疲れる仕事)
tiring journey(疲れる旅)
tiring exercise(疲れる運動)
tiring routine(疲れる日課)
tiring effort(疲れる努力)
スポンサーリンク

tiringを含む例文一覧

「tiring」を含む例文を一覧で紹介します。

The work was very tiring.
(その仕事はとても疲れるものだった)

It was a long and tiring day.
(長くて疲れる一日だった)

Dealing with his complaints can be very tiring.
(彼の不平に対処するのはとても疲れることがある)

Running a marathon is a tiring experience.
(マラソンを走るのは疲れる経験だ)

I find long meetings quite tiring.
(長い会議はかなり疲れると感じる)

The journey was tiring, but worth it.
(その旅は疲れたが、それだけの価値があった)

英単語「tiring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク