lv4. 難級英単語

「tinged」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tinged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tingedの意味と使い方

「tinged」は「わずかに色づいた」や「かすかに帯びた」という意味の形容詞、または動詞「tinge」の過去形・過去分詞形です。色だけでなく、感情や雰囲気が少し含まれている状態を表す場合にも使われます。

tinged
意味帯びた、染まった、色合いを添えられた
発音記号/ˈtɪŋd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tingedを使ったフレーズ一覧

「tinged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tinged with sadness(悲しみを帯びた)
tinged with regret(後悔の念を抱いた)
tinged with excitement(興奮を帯びた)
tinged with suspicion(疑いを抱いた)
tinged with humor(ユーモアを交えた)
tinged with nostalgia(懐かしさを感じさせる)
tinged with irony(皮肉めいた)
tinged with hope(希望を帯びた)
tinged with anxiety(不安を帯びた)
tinged with a hint of something(何かの気配を帯びた)
スポンサーリンク

tingedを含む例文一覧

「tinged」を含む例文を一覧で紹介します。

The sky was tinged with orange.
(空はオレンジ色に染まっていた)

His voice was tinged with sadness.
(彼の声には悲しみが混じっていた)

The clouds were tinged with pink.
(雲はピンク色に染まっていた)

Her smile was tinged with a hint of mischief.
(彼女の笑顔にはいたずらっぽい気配が混じっていた)

The victory was tinged with regret.
(その勝利には後悔の念が混じっていた)

The old photograph was tinged with sepia.
(その古い写真はセピア色を帯びていた)

英単語「tinged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク