「times」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
timesの意味と使い方
「times」は「回数、倍数、時代」という意味の名詞です。また、「~倍する」という意味の動詞としても使われます。さらに、数学では「かける」という意味で用いられ、楽譜では拍子記号としても使われる多義語です。
times
意味回数、倍数、時間
意味回数、倍数、時間
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
timesを使ったフレーズ一覧
「times」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
times table(九九)
many times(何度も)
at times(時々)
at all times(常に)
from time to time(時々)
for the time being(当分の間)
take your time(急がないで)
have a good time(楽しい時間を)
kill time(時間を潰す)
tell time(時間を言う)
the times(時代)
behind the times(時代遅れの)
ahead of its time(時代を先取りした)
time after time(何度も)
at the same time(同時に)
in time(時間通りに)
on time(時間通りに)
over time(時間外に)
spend time(時間を費やす)
save time(時間を節約する)
waste time(時間を無駄にする)
make time(時間を作る)
run out of time(時間がなくなる)
time flies(時は過ぎ行く)
it’s about time(そろそろ〜の時間だ)
the last time(前回)
this time(今回)
next time(次回)
one time(かつて)
many times(何度も)
at times(時々)
at all times(常に)
from time to time(時々)
for the time being(当分の間)
take your time(急がないで)
have a good time(楽しい時間を)
kill time(時間を潰す)
tell time(時間を言う)
the times(時代)
behind the times(時代遅れの)
ahead of its time(時代を先取りした)
time after time(何度も)
at the same time(同時に)
in time(時間通りに)
on time(時間通りに)
over time(時間外に)
spend time(時間を費やす)
save time(時間を節約する)
waste time(時間を無駄にする)
make time(時間を作る)
run out of time(時間がなくなる)
time flies(時は過ぎ行く)
it’s about time(そろそろ〜の時間だ)
the last time(前回)
this time(今回)
next time(次回)
one time(かつて)
timesを含む例文一覧
「times」を含む例文を一覧で紹介します。
Times change.
(時代は変わる)
I’ve told you many times.
(何度も言ったよ)
He’s three times my age.
(彼は私の3倍の年齢だ)
These are difficult times.
(今は困難な時代だ)
What times does the movie start?
(映画は何時に始まるの?)
Two times two is four.
(2かける2は4だ)
We had some good times together.
(私たちは一緒に楽しい時間を過ごした)
He won the race three times in a row.
(彼はそのレースに3回連続で優勝した)
The New York Times is a famous newspaper.
(ニューヨークタイムズは有名な新聞だ)
At times, I feel lonely.
(時々、寂しく感じる)
英単語「times」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。