lv3. 上級英単語

「tied」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tied」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tiedの意味と使い方

「tied」は「結びつけられた」「縛られた」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。また、「(人気や成績などが)同点である」という意味でも使われます。さらに、「(ある状況や条件に)左右される」「(あるものに)関係がある」という意味合いもあります。

tied
意味結ばれた、固定された、関係がある、同点
発音記号/ˈtaɪd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tiedを使ったフレーズ一覧

「tied」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tied up(忙しい、身動きが取れない)
tied to(~に縛られている、~に依存している)
tied in with(~と関連している、~と結びついている)
be tied(同点である)
neck and neck(互角である、接戦である)
closely tied(密接に関連している)
loosely tied(緩やかに関連している)
strongly tied(強く結びついている)
emotionally tied(感情的に結びついている)
financially tied(経済的に結びついている)
be tied down(束縛されている、自由が制限されている)
tied the knot(結婚した)
get tied up in(~に巻き込まれる)
have my hands tied(手足を縛られている、何もできない)
be all tied up(完全に忙しい)
スポンサーリンク

tiedを含む例文一覧

「tied」を含む例文を一覧で紹介します。

He was tied to a chair.
(彼は椅子に縛られていた)

She tied her hair back.
(彼女は髪を後ろで結んだ)

The game ended tied.
(試合は同点で終わった)

I’m tied up with work.
(仕事で手が離せない)

He felt tied down by the relationship.
(彼はその関係に束縛されていると感じた)

The two companies are closely tied.
(その二つの会社は密接に結びついている)

She tied a ribbon around the gift.
(彼女はプレゼントにリボンを結んだ)

He tied his shoelaces.
(彼は靴ひもを結んだ)

My hands are tied.
(私にはどうすることもできない)

They are tied for first place.
(彼らは一位タイだ)

英単語「tied」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク