lv4. 難級英単語

「tibial」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tibial」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tibialの意味と使い方

「tibial」は「脛骨の」という意味の形容詞です。人体の脛(けいこつ、すねの骨)に関することを指し、医療や解剖学の文脈で使用されます。脛骨の骨折や手術、症状の説明などで見られます。

tibial
意味脛骨の、脛骨に関する、脛骨にある
発音記号/tˈɪbɪəl/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tibialを使ったフレーズ一覧

「tibial」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tibial plateau fracture(脛骨高原骨折)
tibial nerve injury(脛骨神経損傷)
tibial artery(脛骨動脈)
tibial tuberosity(脛骨粗面)
tibial spine(脛骨棘)
tibial shaft fracture(脛骨骨幹部骨折)
tibial tendon(脛骨腱)
tibial crest(脛骨稜)
tibial plateau depression fracture(脛骨高原圧迫骨折)
tibial plateau fracture with posterior comminution(後方粉砕を伴う脛骨高原骨折)
スポンサーリンク

tibialを含む例文一覧

「tibial」を含む例文を一覧で紹介します。

The tibial artery supplies blood to the lower leg.
(脛骨動脈は下腿に血液を供給します)

He suffered a tibial fracture.
(彼は脛骨を骨折しました)

Tibial stress syndrome is common in runners.
(脛骨過労性骨膜炎はランナーによく見られます)

The pain is located in the tibial region.
(痛みは脛骨領域にあります)

An injury to the tibial collateral ligament.
(脛骨側副靭帯の損傷)

The tibial nerve runs down the back of the leg.
(脛骨神経は脚の後ろ側を下っています)

英単語「tibial」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク