lv4. 難級英単語

「thunders」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

thunders」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

thundersの意味と使い方

「thunders」は「雷鳴」や「大声で叫ぶ」という意味の動詞の三人称単数現在形、または名詞の複数形です。自然現象としての雷鳴を指すほか、比喩的に怒鳴る・轟く声を表現する場合にも用いられます。

thunders
意味雷、雷鳴、雷雨
発音記号/ˈθəndɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

thundersを使ったフレーズ一覧

「thunders」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

thunders roll(雷が鳴る)
thunders echo(雷鳴が反響する)
thunders rumble(雷鳴が轟く)
thunders strike(雷が落ちる)
thunders sound(雷が鳴る)
thunders growl(雷鳴が唸る)
スポンサーリンク

thundersを含む例文一覧

「thunders」を含む例文を一覧で紹介します。

It often thunders in the summer.
(夏にはよく雷が鳴る)

The sky thunders before a heavy rain.
(大雨の前に空が雷鳴を轟かせる)

He thunders at his team when they make mistakes.
(彼はチームがミスをすると大声で叱る)

The cannon thunders across the battlefield.
(大砲が戦場を轟かせる)

The crowd thunders its approval.
(群衆は承認の声を轟かせた)

英単語「thunders」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク