「thunderhead」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
thunderheadの意味と使い方
「thunderhead」は「雷雲」という意味の名詞です。積乱雲とも呼ばれ、雷、激しい雨、ひょう、突風などを伴う発達した雲のことを指します。特に、夏の午後に発生しやすく、空を暗く覆い尽くすような巨大な雲の塊として認識されます。
thunderhead
意味積乱雲、雷雲
意味積乱雲、雷雲
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
thunderheadを使ったフレーズ一覧
「thunderhead」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
thunderhead(雷雲)
a thunderhead is building(雷雲が発達している)
dark thunderheads(暗い雷雲)
approaching thunderheads(近づいてくる雷雲)
thunderheads gathering(雷雲が集まっている)
a thunderhead is building(雷雲が発達している)
dark thunderheads(暗い雷雲)
approaching thunderheads(近づいてくる雷雲)
thunderheads gathering(雷雲が集まっている)
thunderheadを含む例文一覧
「thunderhead」を含む例文を一覧で紹介します。
A thunderhead loomed on the horizon.
(地平線に雷雲が迫っていた)
Dark thunderheads gathered, promising a storm.
(暗い雷雲が集まり、嵐を予感させた)
The pilot navigated around the massive thunderhead.
(パイロットは巨大な雷雲を避けて飛行した)
We watched the thunderhead build and unleash its fury.
(私たちは雷雲が発達し、その激しさを解き放つのを見た)
The landscape was dominated by a towering thunderhead.
(そびえ立つ雷雲が風景を支配していた)
英単語「thunderhead」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。