lv4. 難級英単語

「throughput」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

throughput」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

throughputの意味と使い方

throughputは「処理能力」という名詞です。これは、システムやプロセスが一定期間内に処理できるデータ量やタスクの量を指します。例えば、コンピューターのCPUが1秒間に実行できる命令数や、工場の生産ラインが1時間に製造できる製品数などがスループットの例です。スループットが高いほど、効率的に作業が進んでいることを示します。

throughput
意味処理能力、処理量、スループット、生産高、転送速度
発音記号/ˈθɹuˌpʊt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

throughputを使ったフレーズ一覧

「throughput」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

high throughput(高い処理能力)
increase throughput(処理能力を向上させる)
maximize throughput(処理能力を最大化する)
measure throughput(処理能力を測定する)
throughput rate(処理能力率)
data throughput(データスループット)
network throughput(ネットワークスループット)
system throughput(システムスループット)
production throughput(生産スループット)
throughput accounting(スループット会計)
スポンサーリンク

throughputを含む例文一覧

「throughput」を含む例文を一覧で紹介します。

The factory increased its production throughput.
(工場は生産能力を上げた)

Network throughput affects internet speed.
(ネットワークのスループットはインターネット速度に影響する)

We measured the system’s data throughput.
(システムのデータ処理量を測定した)

Throughput is critical in high-volume manufacturing.
(スループットは大量生産で重要だ)

The software improves throughput efficiency.
(そのソフトウェアはスループット効率を改善する)

High throughput reduces operational delays.
(高スループットは作業の遅れを減らす)

英単語「throughput」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク