「throttle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
throttleの意味と使い方
「throttle」は「絞る、調節弁」という意味の動詞・名詞です。動詞としては、エンジンの燃料供給を絞って速度を調節すること、名詞としては、その調節弁自体を指します。比喩的に、活動や表現を抑制するという意味でも使われます。
throttle
意味絞る、制御する、加速する
意味絞る、制御する、加速する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
throttleを使ったフレーズ一覧
「throttle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
throttle back(ペースを落とす)
open the throttle(アクセルを全開にする)
wide open throttle(全開)
throttle down(出力を下げる)
throttle up(出力を上げる)
open the throttle(アクセルを全開にする)
wide open throttle(全開)
throttle down(出力を下げる)
throttle up(出力を上げる)
throttleを含む例文一覧
「throttle」を含む例文を一覧で紹介します。
Throttle controls the engine power.
(スロットルはエンジンの出力を調整する)
He opened the throttle fully.
(彼はスロットルを全開にした)
The throttle was stuck.
(スロットルが固まった)
英単語「throttle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。